クレジットカードを選ぶときの基準と選び方の注意点とは?
掲載日:2021年3月22日

クレジットカードは、現金がなくてもお買物ができるという便利さ以外にも、さまざまな使い方やメリットがあります。しかし、一口にクレジットカードといっても、さまざまな種類があるため、「どのカードが自分に合っているのかわからない」という方も少なくありません。
ここでは、クレジットカードを所有するメリットと、自分に合ったカードの選び方について解説します。
掲載日:2021年3月22日
クレジットカードは、現金がなくてもお買物ができるという便利さ以外にも、さまざまな使い方やメリットがあります。しかし、一口にクレジットカードといっても、さまざまな種類があるため、「どのカードが自分に合っているのかわからない」という方も少なくありません。
ここでは、クレジットカードを所有するメリットと、自分に合ったカードの選び方について解説します。
クレジットカードの便利な点としては、手元に現金がなくてもお買物が楽しめたり、オンラインショッピングの決済もスムーズにできたりすることなどが挙げられます。それ以外にも、以下のようにさまざまなメリットがあります。
クレジットカードは、カードごとに独自のポイントプログラムを展開しています。クレジットカードの利用金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントはJALやANAといった航空会社のマイルや提携サービスのポイント、商品などに交換することができます。
クレジットカードは、海外旅行傷害保険が付帯していたり、空港ラウンジを無料で利用できたり、店舗で割引が受けられたりするなど、お得なサービスが充実しています。
海外では、クレジットカードを所有していることが、支払い能力があることの証明となる国もあります。ホテルやレンタカーなどをご利用する際には、クレジットカードが身分証の代わりになる場面もあります。
クレジットカードを選ぶ際には、注意しておきたいポイントがあります。続いては、クレジットカードの「利用目的」「機能性」「セキュリティ・サポート体制」の3つの視点から、それぞれの注意点を解説します。
クレジットカードを選ぶ際には、自分の利用目的に合っているかどうかを検討しましょう。いくら機能が充実していても、あまり使わない機能ばかりでは意味がありません。よく利用するお店でのポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶなど、どのように利用したいかを考えたうえで、自分の利用目的に合ったカードを選びましょう。
クレジットカードを選ぶにあたっては、年会費も気を付けたいポイントです。クレジットカードの中には年会費無料のものもありますが、ポイント還元率があまり高くなかったり、付帯サービスが手薄だったりするものもあります。年1回以上の利用といった条件付きで年会費無料となるクレジットカードもありますので、年会費を抑えたい場合は、カードの機能と年会費のバランスを考えたうえで選ぶことが大切です。
セキュリティやサポート体制も、クレジットカードを選ぶ際にチェックしておきたいポイントです。クレジットカードの不正利用があった際の補償やオンラインショッピングにおける本人認証サービス、紛失や盗難などのトラブルがあったときにすぐに連絡できる窓口の有無、カード会員専用Webサービスの充実度など、セキュリティやカード会社のサポート体制についても確認し、納得できるものを選びましょう。
クレジットカードは、何を重視するかで選び方が変わってきます。ここからは、クレジットカードを選ぶ際の注意点を踏まえて、具体的な選び方のポイントについて見ていきましょう。
クレジットカードには、さまざまなメリットがあります。クレジットカードをお得に利用したいという方は、以下のポイントをチェックしてみましょう。
・ポイント還元率
クレジットカードを、コンビニやスーパー、レストラン、オンラインショップなど、さまざまな店舗でご利用予定なら、ポイント還元率が高いカードがおすすめです。一般的なクレジットカードのポイント還元率は、0.5%が目安とされていますので、それ以上のカードを選べば、お得にポイントが貯まります。
尚、クレジットカードの中には、Web上のポイントモールを経由して提携サイトで利用すると、ポイント還元率がアップするものもあります。海外で利用の場合は、ポイント還元率が2倍となるクレジットカードもありますので、利用シーンとともにポイント還元率を確認しておきましょう。
・ポイントプログラムの提携先
普段からよく利用する店舗やサービスが、クレジットカードの提携先に入っていれば、効率的にポイントを貯めたり、優待を受けたりすることができます。また、貯まったポイントを、ほかの提携サービスのポイントや商品と交換できるクレジットカードもあります。そのため、ポイントプログラムの提携先が多いほど選択肢の幅が広がり、ポイントを有効活用することができます。
・特典内容の充実度
自分の生活スタイルに合った魅力的な特典があるかどうかは、重要なポイントです。提携店舗での利用割引や、ポイントがアップする期間限定キャンペーンなどを定期的に行っているクレジットカード会社もあります。
・年会費
クレジットカードの中には、年会費が無料のものもありますが、年会費がかかるものは、特典が充実していることが多くなります。また、クレジットカードのランクが上がるほど年会費も高くなりますので、サービスの内容と年会費を照らし合わせながら、納得できる一枚を選びましょう。
・利用できるシーン
クレジットカードには、世界中の国や地域で決済できる国際ブランドと呼ばれるブランドがあり、Visa、Mastercard、JCB、American Express®、ダイナースクラブの5ブランドが特に有名です。
クレジットカードの国際ブランドによって決済できる店舗は異なるため、加盟店が多いブランドのカードであれば、利用できるシーンも多くなります。普段からよく利用するお店や、海外でのご利用などを考えたうえで、カードのブランドを選択しましょう。
クレジットカードが安心して利用できるかどうかが気になる方も多いでしょう。セキュリティ面や補償内容を重視したい方は以下のようなポイントをチェックしてください。
・紛失、盗難時の補償
クレジットカードには、基本的にどのカードにも盗難保険はありますが、24時間対応の盗難・紛失対応窓口の有無やオンライン決済をする際に本人認証サービスを導入しているかなど、カードのセキュリティやサポート体制には違いがあります。補償制度やセキュリティ体制については、事前に確認しておきましょう。
・海外旅行傷害保険などの付帯保険
クレジットカードに付帯する保険には、海外旅行中のケガや病気を補償する海外旅行傷害保険、国内での旅行に対応する国内旅行傷害保険、カード決済で購入したものが壊れたり、盗難にあったりした場合に損害を補償するショッピング保険などがあります。海外旅行に行くことが多ければ海外旅行傷害保険が充実したカードを選び、お買物を安心して楽しみたいならショッピング保険が充実したカードを選ぶのがおすすめです。
クレジットカードのステータスは、社会的地位を表すともいわれています。ラグジュアリーで誇れる一枚を持ちたいと考える方は、以下のようなポイントをチェックしてみましょう。
・カードランク
海外でクレジットカードを利用する機会が多い方や、信用度の高いカードを持ちたい方は、カードのランクにこだわってみるのもおすすめです。クレジットカードには、一般カード、ゴールドカード、プラチナカード、ブラックカードといったランクがあります。どのカード会社も、ランクの高いクレジットカードほど特典が充実し、スタイリッシュで魅力的なデザインのカードである傾向があります。
・空港のラウンジ利用サービスの有無
ゴールドカードやプラチナカードでは、一般カードでは利用できない空港ラウンジの利用サービスがついていることが大半です。カードランクやカードの種類によって利用できるラウンジは異なりますので、飛行機を利用する機会が多い方は、重視したいポイントといえるでしょう。
・コンシェルジュサービスの有無
航空券やレストランの予約、旅先でのサポートをしてくれるコンシェルジュサービスがついているクレジットカードもあります。飛行機やホテル、リゾート施設などをご利用する機会が多い方や海外旅行・出張の機会が多い方は、検討してみるのもおすすめです。
エムアイカードは、三越伊勢丹グループのカード会社が発行しているクレジットカードです。ここでは4種類のクレジットカードをご紹介します。
エムアイカードの年会費は初年度無料です。2年目以降は550円(税込)の年会費がかかりますが、Web明細サービスにご登録のうえ、年1回以上のカードご利用で、2年目以降も年会費無料となるため、ご利用しやすくなっています。
年会費が5,500円(税込)のエムアイカード ゴールド。基本のポイント還元率が1%と、エムアイカードの2倍となるため、日常のお買物や公共料金のお支払いなどで、お得にポイントが貯まります。
また、海外でのご利用の際には、ポイント還元率が上がります。提携空港ラウンジを無料でご利用いただけるほか、海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険も付帯しており、旅行中の事故や購入した商品の破損・盗難などへの備えも安心です。
三越伊勢丹グループ百貨店でのお買物をお得に楽しむには、エムアイカード プラスがおすすめです。三越伊勢丹グループ百貨店での基本のポイント還元率は5%ですが、2年目以降は前年のお買いあげ額に応じて、最大10%までアップします。使えば使うほど、お得にショッピングを楽しむことが出来るでしょう。
(食料品やレストランでのご利用など、一部ポイント率の異なる、またポイント付与対象外となる売場・商品・お支払い方法などがございます)
エムアイカード プラスと同様、三越伊勢丹グループ百貨店でのお買物の際、前年の年間お買いあげ額に応じて最大10%のポイントが貯まります。エムアイカード プラス ゴールドの場合は、ご入会初年度は8%。2022年2月1日からは、お買いあげ額にかかわらず常時8%以上となります。
(食料品やレストランでのご利用など、一部ポイント率の異なる、またはポイント付与対象外となる売場・商品・お支払い方法などがございます)
三越伊勢丹グループ百貨店以外のお支払いの際にも、ご利用金額の1%が貯まりますので、効率良くポイントが貯まっていくでしょう。
三越伊勢丹グループ百貨店で使用できる4,200円分のクーポンが毎年届くサービスもご用意しております。
また、旅行時のトラブルに備える海外・国内旅行傷害保険や、ショッピング保険も付帯。羽田空港の特別ラウンジ(TIAT LOUNGE)を含む提携空港ラウンジも、無料でご利用いただけます。
クレジットカードは、スマートにキャッシュレス決済ができるだけでなく、ポイントプログラムや店舗での割引など、さまざまなサービスや特典を受けることができます。
ご自身の生活スタイルをもとに、どのように利用したいのかを考えて、自分に合ったクレジットカードをお選びください。
エムアイカード
プラス ゴールド
ゴールドカードは、一休.comのポイントが高還元率(100円で3ポイント)ほか、一休.com プラチナ会員をご利用いただけます。
三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用で、ご入会初年度8%ポイントが貯まります。
三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%還元!
百貨店でお得な年間4,200円相当のクーポンを毎年贈呈。
空港ラウンジ利用や最高1億円の海外旅行傷害保険ほか。
エムアイカード
ゴールド
ゴールドカードは、一休.comのポイントが高還元率(100円で3ポイント)ほか、一休.com プラチナ会員をご利用いただけます。
年会費5,500円(税込)でゴールドカードのサービスを。
空港ラウンジ利用や最高1億円の海外旅行傷害保険ほか。
エムアイカード
プラス
三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用で、5・8・10%ポイントが貯まります。
三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%還元!
エムアイカード
初年度年会費無料
(2年目以降 550円(税込))
※Web明細サービスご登録+年1回以上のカードご利用で、2年目以降も年会費無料!