クレジットカードに付帯するショッピング保険とは?

クレジットカードで購入した商品が、壊れてしまったり盗まれてしまったりした際に役立つのが、クレジットカードに付帯しているショッピング保険です。万が一の際にも補償してもらえる安心な保険ですが、カード会社によってその補償内容は異なります。
ここでは、ショッピング保険の概要や、エムアイカード ゴールドに付帯している具体的な補償例などについてご紹介いたします。
クレジットカードで購入した商品が、壊れてしまったり盗まれてしまったりした際に役立つのが、クレジットカードに付帯しているショッピング保険です。万が一の際にも補償してもらえる安心な保険ですが、カード会社によってその補償内容は異なります。
ここでは、ショッピング保険の概要や、エムアイカード ゴールドに付帯している具体的な補償例などについてご紹介いたします。
ショッピング保険とは、クレジットカードで購入した商品が破損してしまった場合や、盗難されてしまった場合に補償を受けることができる保険です。クレジットカードの種類によって補償の内容は異なりますが、故意なく落として壊してしまった物、火災で故障してしまった物、第三者にプレゼントした物などが対象です。
但し、保険適用には一定の条件があり、商品の種類や状況によっては対象外となる場合もあります。
ショッピング保険の正式名称は、「動産総合保険」ですが、カード会社によってはショッピングガード保険やお買物保険、ショッピングプロテクションといった名称がつけられています。
ショッピング保険の月額費用は発生せず、元々、クレジットカードに付帯しているサービスであることが一般的です。
但し、すべてのクレジットカードに付帯しているわけではないため、破損や盗難による損失に備えたい方は、ショッピング保険が付帯しているカードを選びましょう。
購入日から90日以内など、付帯するショッピング保険によって補償期間は異なります。また、保険を適用する際に、利用控えが求められる場合もあります。
利用に際しては自己負担金が発生するクレジットカードが一般的ですが、中には自己負担なしのカードも存在します。
ショッピング保険とよく似た保険に、盗難保険というものがあります。しかし、この2つの保険は全く内容が異なります。
ショッピング保険はクレジットカードで購入した商品が破損・盗難に遭った場合に適用されるものですが、盗難保険はクレジットカード自体を紛失した際などに適用される保険です。盗難保険ではクレジットカードを紛失したり、第三者にカードを乗っ取られたりすることで発生した被害額を補償してもらえます。ショッピング保険のように補償の限度額がなく、不正利用と認められた購入履歴は全額補償の対象となります。また、盗難保険はすべてのクレジットカードに付帯しています。
購入した商品の被害はショッピング保険、カード自体の被害は盗難保険と覚えておきましょう。
三越伊勢丹グループが発行するエムアイカードは、ゴールドカードとプラチナカードにショッピング保険が付帯しています。
エムアイカード社が発行するゴールドカードのショッピング保険の概要は以下のとおりです。
<エムアイカード社発行のゴールドカードのショッピング保険>
補償概要:エムアイカード ゴールドを利用して購入した商品に、国内外問わず偶然な事故(破損・盗難)により損害が生じた場合
補償期間:購入日から90日以内
補償金額:年間最大300万円、カード利用額あるいは購入店の領収書に記載された購入金額(修理が必要な場合は修理金額)から自己負担額3,000円を控除した金額を補償
但し、以下の商品の場合は、補償の対象にはなりません。
<補償の対象とならない物品>
(1)船舶、航空機、自動車、原動機付き自転車、自転車、ハンググライダー、パラグライダー、サーフボード、セーリングボード、ウインドサーフィンおよびこれらの付属品
(2)義歯、義肢、コンタクトレンズその他これらに類するもの
(3)動物および植物
(4)現金、手形、小切手、その他有価証券、印紙、切手、乗車券等、旅行者用小切手、プリペイドカードおよびあらゆる種類のチケット
(5)稿本、設計書、図案、帳簿その他これらに準ずるもの
(6)携帯電話等の携帯式通信機器およびこれらの付属品
(7)食料品
(8)会員が従事する職業上の商品になるもの
また、補償金をお支払いできないおもなケースは以下のとおりです。
<補償金をお支払いできないおもな場合>
(1)会員または補償金を受け取られる方の故意または重大な過失に起因する損害
(2)補償の対象となる物品の自然の消耗または性質による錆、カビ、むれ、変質、変色、ねずみ喰い、虫喰い等に起因する損害
(3)補償の対象となる物品の設計・材質または製作の欠陥およびこれらの欠陥に起因する損害
(4)戦争、暴動その他の事変に起因する損害
(5)国または公共団体の公権力の行使に起因する損害
(6)核燃料物質の有害な性質に起因する損害
(7)置き忘れまたは紛失に起因する損害
(8)地震、噴火または津波に起因もしくはこれらに伴って生じた損害
(9)台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石等の水災に起因する損害
(10)詐欺または横領に起因する損害
(11)物品の誤った使用に起因する損害
(12)物品の配送中に生じた損害
(13)損傷が生じたことによる保険の対象の価値の低下(格落ち損害)
補償対象に条件はありますが、大半の商品をカバーしています。故意ではなく破損してしまった場合や盗難の被害を受けてしまった場合は、ショッピング保険を活用しましょう。
ショッピング保険の内容や、補償対象などについて解説してきました。ここでは、より具体的な例を挙げて、ショッピング保険の補償が受けられるケースと受けられないケースについて見ていきましょう。
落としてなくしてしまうのは紛失にあたるため、ショッピング保険の適用要素である商品への損害が発生していないと判断され、補償は受けられません。
しかし、落として壊してしまった場合は損害であるため、補償の対象となります。
この場合、落としたのは故意ではなく、なくしたわけでもありませんから、補償を受けることができます。
ショッピング保険は、補償の対象となる商品を正当な権利を持って所有されている方が補償を受けることができます。そのため、贈答品として購入後に手渡した商品であれば、所有権はその友人にあるとみなされ、友人が壊してしまった商品も補償の対象となります。
但し、補償の請求そのものはカード会員であることが条件となりますので、その手続きは購入した方が行う必要があります。
商品の配送中の破損は、ショッピング保険の補償の対象外です。販売元や配送業者に問い合わせ、しかるべき対応をしてもらうようにしましょう。
尚、店舗で購入した商品を持って帰る際に、誤ってぶつけてしまったりして壊した場合は、手元に商品があり、所有している物とみなされるため、補償の対象となります。
航空会社にキャリーケースを預けた場合、長距離の移動や荷物チェックの過程の中で破損が生じてしまうことがあります。この場合は、ショッピング保険の対象となるため、請求することができます。
エムアイカード
プラス ゴールド
ゴールドカードは、一休.comのポイントが高還元率(100円で3ポイント)ほか、一休.com プラチナ会員をご利用いただけます。
三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用で、ご入会初年度8%ポイントが貯まります。
三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%還元!
百貨店でお得な年間4,200円相当のクーポンを毎年贈呈。
空港ラウンジ利用や最高1億円の海外旅行傷害保険ほか。
エムアイカード
ゴールド
ゴールドカードは、一休.comのポイントが高還元率(100円で3ポイント)ほか、一休.com プラチナ会員をご利用いただけます。
年会費5,500円(税込)でゴールドカードのサービスを。
空港ラウンジ利用や最高1億円の海外旅行傷害保険ほか。
エムアイカード
プラス
三越伊勢丹グループ百貨店でのご利用で、5・8・10%ポイントが貯まります。
三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%還元!
エムアイカード
初年度年会費無料
(2年目以降 550円(税込))
※Web明細サービスご登録+年1回以上のカードご利用で、2年目以降も年会費無料!